> >
Quick Links
Blog -
Category -
Calendar
日
月
火
水
木
金
土
Categories
Archives
Browse archives by date
XML/RSS Feed
Syndicate this site
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category:
Published On: 3月 07, 2025 02:13 午後
Powered by
iBlog
OS X ServerでフリーCGIメールフォームを使う
これがなかなか手ごわかったです。なぜ出来ないのか分かりませんでした。
フリー
CG
メールフォームは、出来るだけシンプルなものをと思い
メール送信プログラム:
DIC-Studio
を使わせてもらいました。まずcgi_binと言うフォルダを作ってダウンロードしたmail_v2フォルダを入れる指示でしたが、cgi_binフォルダはいりませんでした。
OS X Serverの設定はサーバWebサイトの詳細設定でCGIにチェックを入れます。.htaccessのチェックはちょっと分かりません。私はチェックを入れました。
後は、フリー
CG
メールフォームの説明書通りに行います。でもこれから先がうまくいかず設定できませんでした。ちゃんと説明書通りにやっているのに出来ないのはどうしてか?。考えあぐねて気がつきました。(下の画像は、miエディットで開いたところです。)
アプロードした書類がLF(UNIX)に変換されていなかったのです。すべての文を選択して保存しLF(UNIX)に変換しました。何のことはありません。あっさりフリーCGIメールフォームを読み込んでくれました。初歩的なことです。.htmlの書類は気にせず書き換えていたのですがCGI書類はきちんと変換しないと駄目ですね。
Posted: 金 - 1月 22, 2016 at 05:54 午後
©