> >
Quick Links
Blog -
Category -
Calendar
日
月
火
水
木
金
土
Categories
Archives
Browse archives by date
XML/RSS Feed
Syndicate this site
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category:
Published On: 3月 07, 2025 02:13 午後
Powered by
iBlog
家庭用放射線測定器「エアカウンターS」買いました
インターネット販売で、家庭用放射線測定器「エアカウンターS」エステー
4970
円で買いました。
自宅の敷地廻りと室内を測定してみました。
家庭用放射線測定器
AIR COUNTER
_
S
測定する場所は、自宅の敷地廻りと室内(住所:〒319-3111茨城県常陸大宮市山方)です。
まず事務所内の測定をしてみます。
0.13μSv/hです。
結構高い値です。自宅の敷地廻りを測定すると0.07μSv/h~0.14μSv/h位ですから結構高い値です。事務所は人の出入りが多いので、人の体に付着した放射性物質が事務所内に落ちて空間線量が高いと思われます。住宅部分の室内は概ね0.06μSv/h位~以下でした。室内だからと言って数値が低いとは限りません。
敷地内で結構高い値が出ている所は、家庭菜園の畑の部分です。敷地は大体平らですが、敷地の中で畑の部分は、全体から比較すると低いので雨水が溜まり易く放射性物質が集まってくると思われます。
家庭菜園・0.12μSv/h~0.15μSv/h位です。
取扱説明書にある測定の目安を参考にすると測定値0.11μSv/h→年換算値1μSv/hになり、自宅の敷地廻りでは、国の基準値・年換算値1μSv/hを超えてしまう所が出てきてしまいます。エアカウンターS販売元のエステーで「
エアカウンターリポート
」と言ってエアカウンターSを買った人たちの身の回りの放射線量を登録するホームページを立ち上げるはずでしたが、4月17日現在、開始されていません。何か圧力でもかかっているのでしょうか。不思議です。
「エアカウンターリポート」を立ち上げることは、大変意義があることだと思うのですが。
Posted: 火 - 4月 17, 2012 at 10:38 午前
©